日本では日常生活の中であまり馴染みのないハーブとスパイス、
実は飲む食べる以外の活用方法がいっぱいあるんです♪
ハーブとスパイスは色や風味付け以外に薬用効能が特徴的で
現代医学が進む前はハーブとスパイスが薬として重宝されており
種類によってはスパイス一握りが馬と交換されるほど希少価値の高いものでした!
今日は口内トラブルの防止と緩和に効果的なハーブ:セージをご紹介します☆
「セージ」と言っても500以上の種類があります!
その中でも最も食用、ハーブティー、アロマでポピュラーなのがコモンセージ (common sage)。
強い抗菌、抗ウイルス、防腐作用があり、昔は長寿の秘訣として育てられていたそうです。
特に口内トラブルに効果的とされており、
セージティーでうがいをすると口内炎などの痛みを和らげる事が出来ます。
セージで手作りマウスウォッシュを作る事もでき、
アルコール不使用で低刺激なのでお子様のクチュクチュぺッに最適です♡
間違えて飲んじゃっても、ハーブだから安心安全!
なんと、このセージマウスウォッシュのワークショップを
12/1(水) 12:00〜12:30
〒562-0035 大阪府箕面市船場東 2-6-55
about her. 1階カフェの個室スペースでやります!
お一人様 ¥3300(税込)
お持ち帰り用のセージと私が愛用している発酵塩もプレゼントでおつけしております♡
参加は about her. へお電話でお申し込みくださいませ♪
電話番号:072-730-8115
定員5名までの小さなレッスンでコロナ対策もきっちりさせて頂きます!
皆様とお会い出来るのを楽しみにしております😌
コメント