鍋底お掃除の新常識☆

多紗の呟き

鍋やフライパンの底、真っ黒になっていませんか?

私は最近パエリアをした時、一番楽しみにしていたお焦げが綺麗につかず

あれ?と思ってパエリアパンの底を確認すると真っ黒でビックリ!

皆様は鍋やフライパンの底の掃除ってどうしていますか?

前までは油汚れを落とすマジックリンなどにつけておいてからブラシでゴシゴシしていましたが

それでもなかなか綺麗にならず、「こんなもん」と思って諦めていました・・

それがなんと!!!

最近すごい裏技を発見して、

その裏技を使うとフライパンの底にこべりついた真っ黒焦げが浮いて取れるんです!

必要なものは:

・塩

・重曹

・食器洗剤

・キッチンペーパー

・ホワイトビネガー

・古い歯ブラシなど

手順は簡単♫

鍋、フライパンをひっくり返して塩、重曹、食器洗剤を底にたっぷりつけて、

その上にキッチンペーパーを敷き、次はその上からホワイトビネガーをかけ、20分放置。

20分経ってからキッチンペーパーを取り、古い歯ブラシで軽くゴシゴシして洗い流すだけ☆

きついお掃除用洗剤料も必要なしですごく便利です!

美味しい料理を作るには、調理器も大事にしなければダメですね♡

よかったらリールもご覧くださいませ♫

コメント

タイトルとURLをコピーしました