「塩入れすぎた!!」って時の裏技

ハーブ&スパイス豆知識

この前やっちゃいました。

砂糖と塩を間違えて辛い卵焼きを作って

捨てるのも勿体無いから渋々食べましたが

実は塩をお料理に入れすぎた時の対処法って色々あるんです♪

煮物、炒め物、和物、サラダなどに塩を入れ過ぎたってそんな時に

香りの強めのハーブが役立ちます!

バジル、ローズマリー、パクチー、ディル、ネギ☆

風味が塩の辛さを中和してくれます。

それ以外にも:

1.) 牛乳、クリーム、ココナッツミルク(カレーやスープの場合)

2.) レモン、ライム、オレンジなど 柑橘類の汁(和物の場合)

3.) お酢(和物の場合はどんなお酢でも◎、肉の煮込み料理の場合はバルサミコ酢がおすすめ)

4.) 砂糖(どんな料理でもオッケー!味見をしながら少しずつ足して下さい)

5.) ワイン(アルコールが飛ぶまで加熱が必要なので煮込み料理の場合◎)

6.) サワークリームやヨーグルト(ディップなどの場合)

失敗は成功の元!

塩を入れ過ぎた時、それを中和するのに足した食材が新しい発見に繋がるかも知れせんね♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました