初心者におすすめハーブ&スパイス!

ハーブ&スパイス豆知識

DMやメッセージで一番多く頂く質問が:

「初心者におすすめのハーブとスパイスって何ですか?」

日頃どのような料理を作るかや

味や風味の好み

あと何を目的でハーブとスパイスを食生活に取り入れたいかにもよりますが

使いやすさ、番人受けする味と風味、万能な効能で見ておすすめするものをいくつか紹介します♫

1.) ローズマリー

育てやすいので道端でも生き生きと大きくなるハーブ。

ハーブティーやオイルの香り付けにしたり、チキンやステーキと合わせると爽やかで

初心者でも使いやすいです!

ローズマリーには殺菌・抗菌・防虫作用があり部屋に飾るだけでも効果的で

ローズマリーの香りは記憶力アップにもつながると言われてます☆

血液循環と皮膚の収斂効果もあるので、私は手作りのローズマリーヘアーオイルを作って

週1回のペースでそのオイルで頭皮マッサージをしてます!

頭皮の状態が良くなり、髪の毛が伸びるのも早くなりました♫

(※作り方が気になる方はここからご覧くださいませ♡)

2.) タイム

ローズマリーと似てこれも雑草のように育つハーブ!

個人的にはローズマリーとタイムを組み合わせて料理に使うのが大好きです♫

小さいながらも強く爽やかな香りを放つハーブで

鶏出汁を作り時やスープ、煮物に欠かせない!

タイムに含まれるチモールと言う成分にはかなり強力な殺菌作用があり、

昔は防腐剤として使われていたそうです。

風邪やインフルエンザの初期症状で喉のイガイガ、痰、節々の痛みを感じると

真っ先に作るのがタイムのハーブティー!

個人的な感想になりますが、どんな薬よりも効き目が早く

風邪・インフルエンザの治りが早く感じます。

3.) ガーリック

意外と知らない方が多いですが、ガーリックもハーブ/スパイスです!

塩、胡椒に続いて次に世界中でお料理に愛用されている調味料ですが

実は美味しいだけじゃない!

ガーリックは体力回復に効果的で、コレストロール値を下げると言われています。

日常的に摂取する事によって心臓病を予防し

がん予防の効果もあると研究発表があったほど!

摂取するポイントとしては、食べ過ぎないのとよく加熱して食べる事☆

ハーブ&スパイスの世界に踏み込むハードル、少し下がりましたか?

参考になれば嬉しいです!

質問などございましたら是非コメントなど残してくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました