イタリアンハーブブレンドによく入っているタイム。
小さな葉っぱで強く爽やかな香りを放つので、お香として焚いたり、お風呂に入れるなど
ヨーロッパでは昔からお料理以外にも日常的に幅広く愛用されてきたハーブです。
タイムの名前の由来はギリシャ語の Thymon で、「勇気」を表すそうです。
古代ギリシャでは「あなたはタイムのような香りがする」は最高の褒め言葉だったとか。
強い防腐作用、殺菌作用を持つハーブなので、古代エジブトではミイラ作りにも使われていました。
そんなタイム、季節の変わり目で風邪をひきやすくなるこの時期
常備しておくととっても便利です!
喉や鼻の奥の痛みなど、風邪やインフルエンザの初期症状にとっても効果的です!
タイムとはちみつ&レモンのハーブティーを飲めば治りがとても早くなります♪
フレッシュハーブなら1カップ熱湯に対して 5cm のものを10本に
お好みでレモンスライスとはちみつ♡
乾燥タイムなら1カップ熱湯に対して小さじ1〜2。
比較的育てやすいハーブなので朝日の当たる窓際に置いておくと
年中フレッシュタイムを楽しむ事が出来ます。
もちろん乾燥タイムでも効果抜群!
9/15 から Tasha to Hazuki オンラインショップでオーガニックタイムの予約販売が開始するので
気になる方は是非お買い得な予約販売期間中にゲットして下さい☆
コメント