明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い致します♪
.
皆様の年末年始はどうでしたか?
体調を崩しやすい時期に重なるように行事でバタバタするし
忘年会・新年会で暴飲暴食しがちなシーズン。。。
私は12月頭にやっと引っ越しが落ち着き、新しい生活に慣れて来たと思うと
クロスのボンドにアレルギーを引き起こし、年末はずっと咳。
咳が治ったと思うと、次は新年早々お肌の不調 😬
体が必死に入って来た不純物を出そうとしてるんでしょうね。。
(※ご心配なく、それ以外はめっちゃ元気です!!)
.
って事で、
毎日体内の炎症を抑えるハーブ&スパイスを食生活に取り入れるのに付け加えて
ニキビとザラつきが気になった時はハーブ泥パック&フェイススチーム!
.
作り方は超簡単☆
.
【ハーブ泥パック】
<材料>
・ラベンダー 小さじ1/4
・ローズ 小さじ1/4
・カモミール 小さじ1/4
・クレイ 大さじ1 (※ 私が使ってるものは☆こちら☆)
・アップルサイダービネガー 大さじ1 (※ 私が使ってるものは☆こちら☆)
<手順>
1.) ラベンダー、ローズ、カモミールをスパイスミルで粉末状にする
2.) 1.) &クレイ&アップルサイダービネガーと混ぜる
3.) 洗った肌に塗って少し置く
4.) 半乾きになると落とすタイミング♪
↓
【フェイススチーム】
<材料>
・ラベンダー 小さじ1
・ローズ 小さじ1
・カモミール 小さじ1
・出汁袋 1個
・ボウル
・熱湯 約500ml
<手順>
1.) 出汁袋にハーブ類を入れる
2.) ボウルに 1.) を入れて熱湯を注ぐ
3.) 水面から15cm顔を離し、頭の上からタオルを被る
4.) 10分ほど顔を湯気で温める
5.) 湿度で柔らかくなった泥パックを優しくマッサージしながら洗い流す
↓
その後はいつも通りの保湿をしっかりめにして完了♪
.
粉末状にしたハーブは優しく角質ケアーをしてくれて、クレイとアップルサイダービネガーと混ぜる事によってお肌のpHバランスを整えながら薬用成分を吸収!
このフェイススチームには湯気にもハーブの成分が含まれてて、ハーブが放つ優しい香りは癒し効果抜群✨
.
今回使用したハーブの効能:
・ラベンダー (Lavandula angustifolia)
就寝前に香りを嗅ぐと深い眠りにつけると言われるハーブ。
ラベンダーには強い抗菌、殺菌作用があり、お肌の組織の修復にも良いので、スキンケアーに使われる事が多いです。
・ローズ(Rosa damascena)
女性ホルモンのバランスを整えて心身をリラックスさせてくれるハーブ。
ビタミンCやポリフェノールが含まれておりアンチエイジング効果があるので、ローズの化粧品は昔から定番!
・ジャーマンカモミール(Matricaria recutita)
胃腸の粘膜を保護してくれるのと鎮痙効果がある事から、ストレスによる食欲不振の時に内服すると効果的なハーブ!
実はお肌にもとっても良いんです!お肌を刺激から守り、赤みを和らげてくれます。
.
それ以外にお肌に良いハーブは:
・ローズマリー
・カレンデュラ
・ローズヒップ
などなど!
.
お肌トラブルが気になる時は是非ハーバルスキンケアをやってみて下さい♡
.
作り方&使い方の動画は☆こちら☆でご覧頂けます。
コメント